<コンピュータミュージック一般コース>

・各コースともマンツーマンレッスン、レッスン時間は50分となります。(グループセミナーや注記のあるものは除く)。
・レッスン開始時点のスキルと修得したい内容を担当講師と相談の上、最適なレッスン受講ペースを決定いたします。

コンピュータミュージック入門コース

<コンピュータミュージック入門コース>
コンピューターのしくみからソフトウェアの使用方法までを中心としたコース
※コンピューターの希望OS及び使用ソフトウェアは事前相談必要

これからDTMを始められる方に最適のコースです。
現在使用しているパソコンを活用した制作環境のセットアップからパソコン、ソフトウェア、周辺機材をどのように選択したら良いか、などに関してもニーズにあわせてフォローいたします。
音楽制作ライフのスタートも最初が肝心です。
当ラボは最初の一歩を踏み出すあなたを全力でバックアップいたします。

とにかく一度やってみたい、という方には、1回から受講できるワンポイントレッスンがオススメです。
詳細はLinkIconこちらからご覧ください。

○使用ソフトウェア別専修コース

<使用ソフトウェア別専修コース>
ソフトウェアの使用方法~オリジナル楽曲制作や楽曲コピーなどを学ぶコース
※コンピューターの希望OS及び使用ソフトウェアは事前相談必要

作品制作に不可欠なソフトウェアの使い方の修得から学びたい方を始め、1ランクスキルアップを目指す方、オリジナル曲のクオリティをさらに上げたい方などにお薦めのコースです。

LinkIcon●使用ソフトウェア別専修コース詳細


また、1回から受講できるワンポイントレッスンも開講しています。
詳細はLinkIconこちらからご覧ください。

○ ポピュラー音楽理論、作編曲専修コース

<ポピュラー音楽理論、作編曲専修コース>
なんとなく分かってはいるけど実はよく知らない、
ソフトウェアの操作は分かるけど楽曲制作になると行き詰る、
自分の楽曲のクオリティを上げるためにアレンジを学びたい、
などのニーズをお持ちの方のためのコースです。
音楽理論を具体的な楽曲例や実際の曲作りにおける使用例などを織り交ぜつつ、系統立てて丁寧に解説いたします。

ベーシックコース・・・音楽理論の初歩から開始→作曲の基本までを中心に学ぶ
「音楽理論がまったくわからない」、「音楽理論を勉強したことがないので勉強したい」などのように、一から音楽理論を学びたい方のためのコースです。
レッスンではテーマを決めた作曲の練習なども含めながら、基本的な曲作りの修得を目標とします。

レギュラーコース・・・作曲、編曲を中心に楽典、コード理論などの理解を深めるコース
ある程度音楽理論の知識を持っていて、さらに理解を深めたいという方のためのコースです。
具体的な楽曲、譜例を用いて楽曲分析なども行ないます。

グループセミナー・・・毎回主旨を変えた音楽理論や作曲、アレンジなどの公開講座。
(月末の最終週に不定期開講。5名~10名)
特定の講義テーマについての理解を深める講座です。
講座聴講後の作品制作に活かせる実践的なテーマを厳選し、実施いたします。
開講テーマ例はLinkIconこちらをご覧ください。

○MIDI機器マスターコース

<MIDI機器マスターコース>
シンセサイザー、その他の音楽制作機器を活用した作品制作を学ぶコース
※希望機材などは事前相談によって決定

DTM周辺機器の使用法をマスターします。
・パソコンのみの制作環境では飽き足りない
・周辺機器の接続や使い方がいまいちよく分からない
・持っている周辺機器をもっと活かしたい
などのニーズをお持ちの方のためのコースです。
教わりたいポイントは限られているけれど、ある程度納得するまで時間をかけたい、という方に最適です。

○楽譜作成ソフトウェア専修コース

<楽譜作成ソフトウェア専修コース>
FinaleSibeliusなどの楽譜作成ソフトを使用し、楽譜作成のベーシックから応用までを修得する
※使用ソフトなどは事前相談によって決定
基本的な使い方から、思い通りの入力ができない、こういう表示にしたいがうまくできない、などの原因の解決とその応用Tipsなどのレッスンを行います。

<楽譜作成ソフトウェア公開セミナー>
1回ごとに受講できるセミナー形式講座
レギュラーコースとは別の受講したいタイトルだけを選んで受講できる単発セミナー形式の講座です。

○音楽指導者研修コース

<インストラクター養成コース>
各種音楽講師やDTMインストラクターを目指す方のための、総合スキルアップをサポートいたします
DTMインストラクターとして必要なMIDI、オーディオの知識から各種ハードウェア、ソフトウェアに関するスキルを始め、指導手法など、講師として必要な資質を修得するためのレッスン、カウンセリングを行います。

<インストラクタースキルアップコース>
すでに音楽講師やDTMインストラクターに携わる方のスキルアップをサポートいたします
指導者としての経験を積み重ねると共に必要とされる「より高度な」知識やスキル、指導手法などを身につけるためのレッスン、カウンセリングなどを行います。

○テーマ別特別講座

ストアカにおいては、本サイトに記載されていない講義テーマをピンポイントにピックアップした講座やレッスンなども順次開講予定となっております。ぜひ、そちらにつきましてもご覧ください。

<MIDI検定対策コース>

・各コースともマンツーマンレッスン、レッスン時間は50分となります。

○4級取得コース

<4級取得コース>
1日で「ミュージッククリエイター入門」一冊を網羅し、ライセンス取得まで行います。(グループセミナー形式)

デジタルミュージックの根幹知識であるMIDI、オーディオに関する入門講座です。
講座受講後には4級認定試験を行い、合格者にはAMEI(一般社団法人 音楽電子事業協会)より「MIDI検定4級ライセンスカード」が発行されます(後日発行)。
基本的に土曜、日曜、及び祝祭日に開催。開催日程などは決まり次第ご案内いたします。
募集人数:5名程度

LinkIcon開講スケジュール

○3級対策コース

<3級対策コース>
受験までの必要な知識や技術を学ぶと共に試験対策を行う講座

MIDI検定3級受験に必要な知識を学び、MIDI検定3級合格レベルを目指します。
3級の内容をより早く理解するために、事前に4級講座を受講されることをお薦めしますが、4級を取得していない方の受講も可能です。
※レッスンは公式ガイドブック(ミュージッククリエイターハンドブック:ヤマハミュージックメディア刊)準じてレッスンを行います。

○2級対策(筆記・2次)コース

<2級対策(筆記・2次)コース>
受験までの必要な知識や技術を学ぶと共に試験対策を行う講座です。
(3級ライセンス取得済者対象。3級、2級の筆記同時受験希望者はご相談ください)

MIDI検定2級受験に必要な知識、技術を学び、MIDI検定2級合格レベルの実力を身に付け試験に備えます。
実技はより効率的に入力する方法など実践的な内容で学びます。
※2次対策コースの場合、コンピューターの希望OS、使用ソフトウェアに関しては事前相談にて決定いたします。
※レッスンは公式ガイドブック(ミュージッククリエイターハンドブック:ヤマハミュージックメディア刊)に準じてレッスンを行います。

○1級受験対策コース(弊社独自開設コース)

<1級受験対策コース>
過去出題曲の分析と受験対策・準備

1級受験に際してどのような準備をすればよいか、また、過去に出題された課題制作におけるポイントの解説と共に、どのようなスキルアップを目指せば良いかなどについてレッスンいたします。
※個人レッスン形式のみとなります。
※レッスン機材に関しては事前にお問合せください。

※2021年12月現在、MIDI検定を運営するAMEIにて公式認定されている1級指導講師資格はございません。
 本コースのレッスンは、弊社所属講師による独自の受験対策レッスンとなりますこと、予めご了承頂いた上でお申込ください。

○直前受験対策コース(3級・2級筆記・2級2次)

<直前受験対策コース(3級・2級筆記・2級2次>
過去問題の解説、出題傾向と対策

過去問題を分析し、過去の出題傾向から抑えておくべきポイントを解説します。
3級、2級筆記は11月~12月初旬、2級2次は1月~2月初旬に行ないます(予定)。
※個人レッスン形式、セミナー形式両タイプにて開講します。
※2級2次個人レッスンコースの場合、レッスン機材に関しては事前にお問合せください。
LinkIcon開講スケジュール

<インストゥルメントテクニックコース>

・各コースともマンツーマンレッスン、レッスン時間は50分となります。(グループセミナーや注記のあるものは除く)。
・レッスン開始時点のスキルと修得したい内容を担当講師と相談の上、最適なレッスン受講ペースを決定いたします。

○キーボードコース

<ベーシックコース>
キーボード演奏の基礎から学びたい方のためのコース
ピアノやオルガン、シンセサイザーなどキーボードの演奏を始めたい、という方に最適なコースです。
基本的な奏法からエクササイズを中心に、ポピュラー音楽を演奏するために必要な楽典やコード、スケールの知識と共に修得します。



<レギュラーコース>
キーボード演奏のスキルアップを目指したい方のためのコース
基本的なキーボードの演奏は既に修得されていて、更なるスキルアップをしたい、という方に最適なコースです。
ご自身の中で課題となっているテーマを修得するために必要なスキルの修得をフォローいたします。


○ポピュラーピアノコース

<ベーシックコース>
ポピュラーピアノの演奏を基礎から学びたい方のためのコース
ポップスやジャズを演奏するために必要なピアノのテクニックを修得したい、という方に最適なコースです。
キーボードコース同様、基本的な奏法からエクササイズを中心に、ポピュラー音楽を演奏するために必要な楽典やコード、スケールの知識と共に修得します。


<レギュラーコース>
ピアノ演奏のスキルアップを目指したい方のためのコース
ポピュラーピアノの演奏テクニックを更にスキルアップしたい、という方に最適なコースです。
ご自身の中で課題となっているテーマを修得するために必要なスキルの修得をフォローいたします。